タイトル画面
コマンドメニュー
記録について
- 「面サイズ」「難易度」毎に記録が生成されます。
- 「面サイズ」「難易度」を指定しない合計の記録も集計されます。
- それぞれ、過去の全ての期間の集計と、過去1週間の個別記録を表示します。
- 記録絞り込みのコンボボックスで、表示する記録を切り替えます。
- タイム系の記録項目は、面サイズが指定されている時にのみ表示します。
- 記録は、プレイ終了時に終了時の時刻(現地時刻)で編集されます。
例)昨夜23:30分から開始し、本日午前0:10にクリアした記録は、本日付の記録となります。
記録項目について
- プレイ回数・クリア回数・勝率
一旦プレイ開始したら、クリアしても失敗しても、必ずプレイ回数が1増えます。勝率=クリア回数 / プレイ回数。 - 連勝中/連勝記録
連勝中=現在継続中の連勝数。連勝記録=過去の最大の連勝数。判定は面サイズでフィルタされます。つまり、ある面サイズでクリア失敗したとしても、他の面サイズでのフィルタされた連勝中の記録には影響ありません。 - クリアタイム1-3位・平均
過去のベスト3と、全てのクリアタイムの平均です(失敗した時のプレイ時間は含ませません)。
プレイ開始ダイアログ
コマンドメニュー
面サイズ選択 | プレイ面のサイズを選択します。 記録の絞り込み設定が初期表示されます。 |
難易度選択 | プレイ面の難易度を選択します。 有料アドオン購入後に使用可能です。特に生成に時間の掛かる高難度面は選択できないようになっています。無指定の場合、「究極」を含めどの難易度になるかはランダムです。 |
面番号入力 | 面番号入力して特定の面をプレイすることが可能です。 入力間違いなど不正な番号ではプレイ開始できません。 |
プレイ画面
コマンドメニュー
ルールについて
-
一旦プレイ開始したら、クリアしない限り、クリア失敗扱いになります。
-
プレイ中は、最小化しても、アプリを終了しても、プレイ中扱いです。アプリを再開すれば続きからプレイ再開します。
-
プレイ中、クリア前に「新しい面へ」・「解法を見る」・「止める」・「戻る」を選択すると、クリア失敗扱いとなります(確認ダイアログが出ます)。クリア後は、「解法を見る」などを何度操作しても大丈夫です。
-
プレイ中に「設定」を行ったり、ウィンドウを最小化している間は、タイマーが止まります。
-
一旦手詰まりになったら「戻す」機能は使えません。即時にクリア失敗が記録されます。
-
記録はプレイ終了時の時刻で生成します。
解法を見る画面
コマンドメニュー
![]() |
戻るボタン
解手順の1手前に戻します。 |
![]() |
進むボタン
解手順を1手進めます。 |
![]() |
止めるボタン
プレイ画面へ戻ります。 |
![]() |
設定ボタン
環境設定とアドオン購入の画面を開きます。 |
環境設定とアドオン購入の画面
マーカー
![]() |
ヘルプ
マウスポインタを重ねるとヘルプ解説を表示します。 |
![]() |
購入
クリックすると、アドオン購入するために、情報を参照できます。 |
設定項目